荏原第五中学校より

2025年04月22日 14:03:18

 

2025.04

保護者・地域ボランティア募集 (授業などでボラティンティアをしてみませんか?)


2024.9

 令和6年度「品川区学力定着度調査」の結果から明らかになった課題と学力向上に向けた取組

を掲載します。(9月30日9時ころ)


2024.04

保護者・地域ボランティア募集 (授業などでボラティンティアをしてみませんか?)


品川区立荏原第五中学校 特別支援学級1組
 見学・授業体験のご案内【第一回】

 

 


文部科学省より
一人で悩みを抱えこまないで ~不安や悩みを話してみよう~ (PDF)

 


 

大雨および暴風(台風)、大雪ならびに震度5以上の地震発生時における対応について(令和3年4月改定)(PDF)

 

保健だよりWHAT'S NEW

2025年09月02日 10:48:09
令和7年度 保健だより
       4月 5月 6月 7月  9月 10月 11月 12月  1月 2月 3月  

品川コミュニティ・スクールWHAT'S NEW

2025年04月21日 14:47:19
品川コミュニティ・スクールの説明
品川コミュニティ・スクール  品川コミュニティ・スクールとは、学校と地域が一体となって子どもたちを育てていく仕組みで、地域の方々に学校運営に参画していただく「校区教育共同委員会」と教育活動を支援する「学校支援地域本部」のふたつを設置しているすべての区立学校を指します。   ※「校区教育共同委員会」…地域の方々が学校運営や教育活動に参画する組織  「学校支援地域本部」

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月02日 11:15:04
稲を育てていて気付いたこと(9月2日)
 4月末から始まった稲作ですが、かなり順調に育ってきて、穂が垂れる状態まで来ています。今回育ててみて、当たり前に思っていたことに、疑問が生じました。  というのも、稲の穂が出てきたときは、実は穂はまだ垂れていなくて、時間がたつと垂れてくきます。写真1と写真2を比較してもらえるとわかります。  なぜ、直立している穂が垂れてくるのでしょうか? 可能性は2つです。支えている茎が弱くなった可能性と、穂が
2025年09月02日 11:02:19
2学期が始まりました(9月1日)
 9月1日(月)に2学期始業式を行い、荏原第五中学校も2学期がスタートしました。まだまだ残暑が厳しいので、無理せず徐々に学校生活の感覚を取り戻してくれればいいなと思っています。  9月1日は防災の日でもあります。この日、避難訓練として、集団下校訓練を実施しました。この集団下校は、特別警報が発令されたり、地震に関する臨時情報が出されたりする場合に、実際に行うことになります。  南海トラフにしても、
2025年08月18日 13:49:57
稲の成長記録 8月18日
 閉庁期間が終わり出勤しました。稲の様子はこの期間、かなり気になってはいましたが、稲は無事でした。 <中庭の稲> 1枚目と2枚面が中庭の稲の様子です。さらに背丈が伸びたような気がします。すでに花を咲かせ始めていたので、なんとなく上に伸びることはないのかなと思っていたのですが、まだ成長中のようです。1週間前に比べてかなり花が増えました。ただ気になるのは、中庭に基本無風なので、うまく受粉するかが気がか
2025年08月08日 15:34:27
稲の花が咲きました
 8月8日(金)に確認したところ、本校の稲に花が咲きいていました。まだ一部ですが、今日一日観察しているだけでも、その数は増えています。  正直、ここまでただの草にしか見えなかったのですが、ようやく稲らしくなってきたので、少し安心しました。これからお盆に入りますが、お盆明けには穂がたくさん出ていることでしょう。休み明けの楽しみが一つ増えました。 ちなみに、稲の花は単子葉類なので多く人が想像するよう
2025年07月31日 15:14:45
鳥対策をしました(バケツ稲)
いつかやろうと思っていた、稲の鳥対策。試行錯誤しながら、とりあえず形を作りました。まだ細部はできていないので、これから仕上げますが、これでいつ穂をつけても大丈夫です。 (体育倉庫からハードルをお借りしております)  写真にある複数の椅子は風対策で、どうしても右側から強く風が吹くことがあるので、椅子を並べておきました。こちらはまだまだ改善が必要と思っています。  稲は風には比較的弱いのです。よく台

学校だよりWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月02日 10:47:46
令和7年度 学校だより
令和7年度 学校だより   4月  5月 6月 7月 9月  10月 11月 12月 1月  2月 3月    

お知らせWHAT'S NEW

2024年10月15日 16:21:31
令和7年度入学者対象 学校説明会 動画
2024年10月11日(金)に行われました学校説明会の動画です。 チャプター参考にご覧ください。   ・01:03 校長より ・05:55 学校概要(行事・施設紹介・授業等) ・19:23 学校での生活について (生活指導の重点・いじめ防止の取り組み・制服・放課後の活動・部活動・生徒会・携帯、スマホについて等) ・34:38 副校長より  ↓↓&dar
2024年10月15日 16:19:53
お知らせ
★   令和7年度入学者対象 学校説明会 動画(2024年10月)   ★ 台風や大雪、地震等の非常変災に伴う登下校の判断について   ★ 能登半島地震への募金活動がありました   ★ 令和6年度入学生対象 新入生保護者説明会    ★ 令和6年度新入生用「学校公開」「学校説明会」日程のお知らせ   ★ 2023年8月
2024年02月13日 18:04:11
能登半島地震への募金活動がありました
 2月7日、8日、9日の三日間、若葉会役員が呼び掛けて、令和6年能登半島地震への募金活動をしました。寒い中、朝早くから活動をして、多くの協力を得ることができした。集まった義援金は品川区を通して被災者にお届けすることになっています。  生徒のみなさんのほか、教職員も募金をしていました。ご協力ありがとうございました。(文責 副校長)

INFORMATION

品川区立荏原第五中学校
〒142-0064
東京都品川区旗の台5丁目11番13号


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 42612
今月のアクセス 153
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。