-
カテゴリ:日常の様子
移動教室 その3 -
移動教室(2、3、4組)の3日目は、会津に行きました。この日は歴史を学びました。はじめに白虎隊終焉の地である、飯盛山に登って、当時の様子の説明をうけました。同じ場所から見た会津若松城は、感慨深いものがありました。
そのあと、会津若松城を見学して、昼食をとって帰京しました。あまり時間がなくて、いそぎあしになってしまいましたが、福島の歴史の一部に触れることができました。(文責 副校長)公開日:2025年06月27日 16:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
1組が移動教室い行ってきました。 -
1組は6月16日~18日で連合移動教室に行ってきました。二泊三日でハイキングやモーターボート体験、美術館見学など、様々な体験をしました。
写真から当日の楽しそうな様子が伝わってきます。3日間ともに天候に恵まれ、多くの体験ができました。(文責 副校長)公開日:2025年06月27日 16:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
移動教室 その2 -
7年生の移動教室では、二日目に農業体験をしました。班ごとに各農家にお世話になり、そこで収穫や手入れなどの作業を行いました。また、昼食は各ご家庭で手料理をいただきました。生徒が一緒に作っているところもあり、新鮮な作物のおいしさに感動したという意見もありました。(文責 副校長)
公開日:2025年06月24日 09:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
移動教室に行ってきました。その1 -
7年生は6月11日~13日で、福島県に移動教室に行ってきました。初日の11日はあいにくの雨の中、出発となりました。途中、お昼をとって、野口英世記念館に寄って、野口英世の功績を学びました。
そのあと、五色沼という磐梯山が噴火したことでできた沼の周囲を散策しました。このころには雨は止んでいて、散策するにはちょうど良い気候でした。
最後は毎年恒例になっている、檜原湖をモーターボートで渡って、直接ホテルにチェックインするという行程でした。最後のモーターボートにみんな大興奮でした。(文責 副校長)公開日:2025年06月17日 17:00:00
更新日:2025年06月24日 09:48:19
-
カテゴリ:日常の様子
稲作日記 ~メダカ農法~ -
ランチルーム前で始めた稲作ですが、プランターに水を張ったらボウフラがわいてきたので、メダカを入れることになりました。
6月5日に1組のメンバーに協力してもらい、校庭の池にいるメダカをすくって、プランターに移しました。あれから1週間が過ぎましたが、だいぶメダカも環境になれたようです。また、ボウフラの姿は見えなくなりました。
この「メダカ農法」がうまくいけばと思っています。(文責 副校長)公開日:2025年06月17日 17:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
職場体験を実施しました -
8年生は6月12日、13日で職場体験を行いました。旗台小学校などの教育機関、児童センターなどの公共施設、スーパーやレストランなど、様々な事業所の方々にご協力いただきました。
生徒たちは、今年度に入ってからすぐに準備をはじめ、自分たちで打ち合わせのためにアポイントメントをとったり、事前訪問などをして、仕事を実感できるような体験をしてきました。
また、一方で社会の中で会社とお金がどのような役割を果たしているのかなどの事前学習もしました。(文責 副校長)公開日:2025年06月17日 17:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
修学旅行に行ってきました! -
5月30日~6月1日で、9年生は関西方面に修学旅行へ行ってきました。今回の行程は、奈良、大阪万博、京都というものでした。当初、天候が危ぶまれたのですが、3日とも傘の出番はなく、過ごしやすい旅行となりました。
二日目は、今話題の大阪万博を見ることができました。事前学習として福岡伸一さんから教わったことを確かめることも含めて、多くを学ぶことができたようです。
最終日はタクシー行動で京都市内を見学して、予定通り帰京しました。大きなけがや病気等がなく、大きな思い出が作れたと思います。(文責 副校長)公開日:2025年06月17日 16:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
運動会が開催されました -
5月24日(土)に、第79回運動会が開催されました。天候の心配がありましたが、当日は雨が降ることもなく、無事最後まで競技することができました。
予定よりも練習期間が短くなりましたが、開会式から閉会式まで、どの競技もスムーズに進み、予定通り終わることができました。
今年のスローガンは、「限界突破」です。限界を超えようと一生懸命競技をしたり、大声で声援を送っていました。公開日:2025年05月30日 16:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
運動会練習が始まっています -
ゴールデンウイークが終わり、本格的に運動会練習が始まりました。気温は高くなってきましたが、空気は爽やかで過ごしやすい日々が続いており、運動するにはちょうど良いようです。
体育の教員を中心に練習を工夫し、練習から楽しめる運動会になっています。写真はリレーの練習の説明のようです。(文責 副校長)公開日:2025年05月08日 15:00:00
更新日:2025年05月08日 16:00:25
-
カテゴリ:日常の様子
新入生歓迎会が行われました -
4月9日(水)、入学式翌日に、生徒会主催で新入生歓迎会が行われました。会では五中に関するクイズや、部活動紹介を行いました。新入生にとって楽しいひと時になったようです。
写真は、歓迎のアーチ、クイズ大会、部活動紹介のようすです。
(文責 副校長)公開日:2025年04月22日 14:00:00