-
カテゴリ:日常の様子
サツマイモの収穫(10月31日) -
10月31日(金)
1組はサツマイモの収穫を行いました。
夏前から植えて成長を見守ってきたサツマイモです。
弦をたどって多くの芋を収穫しました。
また、弦は弦として巻き取って別に使います。
サツマイモがあった畑には大根を植えました。
こちらは張る前に収穫予定です。一方で校庭の木々も一気に紅葉が進んでいます。
3枚目の写真がその様子です。
もう、秋も終盤です。
(文責 副校長)公開日:2025年10月31日 12:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
鳩 ふたたび -
10月30日(木)
以前、9月~10月に鳩が校庭の木に巣を作って子育てをしたのですが、その巣に再び鳩がやってきました。
この鳩が以前の鳩と同じなのかはわかりません。
(誰か鳩の個体識別方法を知っていたら教えてください)数日前から巣に鎮座しています。
多分、抱卵しています。
巣の下には赤い木の実の食べかけが落ちていました。
夫婦で交代しているのかもしれません。ちなみに、現在本校にある赤い木の実は、ハナミズキとザクロです。
うまくいけば、来週末あたりにはふ化するはずです。
(文責 副校長)公開日:2025年10月30日 15:00:00
更新日:2025年10月30日 16:04:44
-
カテゴリ:日常の様子
明日はとうとう若葉祭です -
10月24日(金)
とうとう若葉祭前日になりました。
今日は4時間目に最後の歌練習を行いました。給食の後は、全体で明日のことを確認しました。
そのあと、一斉に準備を行いましたが、あっという間に準備が終わってしまいました。
さすがだなぁ、と思いながら見ていました。ピロティにあるカウントダウン若葉ちゃんも、とうとう日付が「当日」になっています。
まだ見ていない人、明日来校される方は、ぜひカウントダウン若葉ちゃんを見てください。また、スローガンは舞台に飾られています。
(文責 副校長)公開日:2025年10月24日 14:00:00
更新日:2025年10月24日 15:03:50
-
カテゴリ:日常の様子
若葉祭まであと3日 -
10月22日(水)、今日で若葉祭まであと3日になりました。
毎年恒例の若葉ちゃんカウントダウンもピロティに置かれています。
登下校の際に毎日見ては、合唱や発表の完成度にやきもきしていることだろうと思っています。
朝と放課後の合唱練習や、発表のための準備が連日遅くまで行われていると、本番が近いことを意識せざるを得ません。本日は放課後に発表団体のリハーサルを行っています。
舞台での調整をするためですが、改めて現状を把握するためでもあるでしょう。
あと3日間をどう過ごすのか見守りたいと思います。
(文責 副校長)公開日:2025年10月22日 14:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
朝練習と放課後練習が始まっています -
今週10月14日から、合唱コンクールに向けて、クラスごとに朝と放課後に合唱練習が始まりました。同時に練習を行っているので、広い場所で練習ができることもありますが、場所がないために工夫して練習しているときもあります。
歌う頻度が多くなるので、のどを大切にしながら練習してくれればと思っています。(文責 副校長)公開日:2025年10月17日 10:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
委員任命式が行われました -
10月6日(月)に全校で委員任命式を行いました。後期の委員会を選出して、各委員長が代表して任命状を校長先生から受け取っていました。
10月から後期に入り、委員会も生徒会も8年生から委員長を選出しています。それぞれ意気込みを一言ずつ、全校生徒に向かって伝えていました。(文責 副校長)公開日:2025年10月14日 11:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
市民科公開講座が行われました。 -
10月7日(火)に市民科公開講座が行われました。内容は、
1組(支援級)お店にできた行列に割り込んだ人にどのように対応するか
7年生 電車でご年配の人に席を譲ったら、叱られた中学生
8年生 いじめに対して団結して対抗したこと
9年生 学びを哲学的対話で話し合うといったものでした。
どれもよく作りこんであるなと感じました。
各自で考え、そして議論する。
そんな時間になりました。(文責 副校長)
公開日:2025年10月14日 11:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
華道部が花を生けました -
10月10日(金)に華道部の活動がありました。
華道部の活動後は、学校がとても華やかになります。
写真にあるように、現在、中央階段前に展示しています。直感的にハロウィンカラーのような気がしたのは、私だけでしょうか?
(文責 副校長)公開日:2025年10月14日 11:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
巣立ったハトはまだ敷地内にいました -
9月30日
昨日、鳩が巣から飛び立ったと思ったのですが、まだ遠くには行けない状態で、昼頃に校庭を見ていたら、木にとまっているところを発見しました。
昨日の夕方に親鳥と思われる鳩を見かけたので、もしかしたらと思っていましたが、やはり敷地内にいました。まだまだあどけなさが残っていますが、昨日よりもより鳩らしくなっています。(文責 副校長)公開日:2025年09月30日 12:00:00
-
カテゴリ:日常の様子
生徒会執行部の引継ぎが行われました -
週が明けて9月29日、生徒会執行部は新役員に引き継がれました。その引継ぎとこれまでのこと、これからのことを全校生徒に、本日の朝礼で話をしました。
9月までの役員は今までの成果と協力への感謝を、また10月からの新役員はこれからの五中のための結束を訴えていました。
(文責 副校長)公開日:2025年09月29日 14:00:00